SSブログ
昔の鉄道写真から ブログトップ
前の10件 | 次の10件

身延線 [昔の鉄道写真から]

今日は、富士山の日なんだそうです。
昨日は、ねこの日でした。。。(もう、なんだか・・・

さてさて、今回は身延線です。
最初の1枚は、旧型電気機関車のEF15を撮りに行った時に
ついでに撮った1枚です。
いまとなっては、115系に荷物電車が付いているなんて
とんでもないことですが(笑
当時は、べつに何でもない列車でした。

いま改めて見ると
茶色のEF15より、ワインレッドの115系の方が
絵的には、いい感じですね。

20130223_001.jpg
身延線 沼久保 - 西富士宮 1984年1月28日
Nikon F3 Ai-s Nikkor 50mmF1.8
Fujichrome 50 Pro

20130223_004.jpg
身延線 沼久保 - 西富士宮 1984年1月28日
Nikon F3 Ai-s Nikkor 50mmF1.8
Fujichrome 50 Pro

20130223_002.jpg
身延線 下部 - 波高島 1984年6月2日
Nikon F3 Ai-s Nikkor 50mmF1.8
Kodachrome 64 Pro

20130223_003.jpg
身延線 甲斐上野 - 東花輪 1984年5月8日
Nikon F3 Ai-s Nikkor 135mmF2.8
Kodachrome 64 Pro

20130223_005.jpg
身延線 源道寺 - 富士宮 1984年1月28日
Nikon F3 Ai-s Nikkor 135mmF2.8
Fujichrome 50 Pro

nice!(21)  コメント(2) 

目蒲線 1981 [昔の鉄道写真から]

今回は、今いろいろ話題な東急です。
今は運行形態も路線名も無くなってしまった
目蒲線。

20130220_001.jpg
東急電鉄 目蒲線 西小山 1981年6月8日
Asahi PENTAX LX SMC PENTAX-M 80-200mmF4.5
Kodachrome 64

このころの東急はメイン路線はステンレス車で統一されていましたが
支線系の目蒲線や池上線は旧型車が集められて
ほとんどの車両が“緑色”でした。
ホームの屋根の構造物が木造な駅が多く
緑の古い電車と相まって
いい味出していた時代でした。
・・・なんて勝手な事、言ってるのは“鉄”な人だけで
利用者からすれば、非冷房車ばかりの
近代化から取り残されたマイナー路線だった訳で
“目蒲線” という響きも評判はよくなかったようです。

20130220_002.jpg
東急電鉄 目蒲線 下丸子 1981年6月8日
Asahi PENTAX LX SMC PENTAX-M 80-200mmF4.5
Kodachrome 64

20130220_003.jpg
東急電鉄 目蒲線 多摩川園 - 沼部 1981年6月8日
Asahi PENTAX LX SMC PENTAX-M 80-200mmF4.5
Kodachrome 64

nice!(16)  コメント(3) 

小田急いろいろ [昔の鉄道写真から]

フィルムスキャナーがお釈迦になって
ショップに出すのも億劫になっていたのですが
最近、コンデジで撮影する姑息な手段をおぼえたので(笑
また、古い写真をいろいろアップしてみたいと思います。
(画質が悪いのはご勘弁を・・・)

今回は小田急編です!

初めて乗ったロマンスカーがSSEの“えのしま”だったので
いまでもこの車両が一番好きなんです。
20130217_002.jpg
1986年2月 栢山 - 富水

こんなのも当時、走っていました。
20130217_001.jpg
1986年2月 栢山 - 富水

昔は小田急にも電気機関車がいました。
20130217_003.jpg
1983年5月 小田原

20130217_004.jpg
撮影日不明 小田原


昔の写真を改めて見ていると
ついでに撮ってた車両も
いまや貴重なものばかり
そんな “ついでに撮った車両” なんかも
アップして行きます!

nice!(19)  コメント(4) 

湘南電車 [昔の鉄道写真から]

特急草津号50周年記念で
185系を湘南色に塗り替えて運転しているのだとか
イメージは80系だそうだ。

僕の年代では湘南電車と言うと、この形式
20100926_002.jpg
113系 東海道本線 早川-根府川 1983年11月3日


20100926_001.jpg
153系 東海道本線 大森-大井町 1981年9月30日


こんなのも走ってましたね
20100926_003.jpg
荷物電車 東海道本線 早川-根府川 1983年8月23日

現代のリバイバル湘南色は今ひとつ評判がよろしくないようですが
北関東の115系も気になるところですね。
nice!(24)  コメント(7) 

松電 [昔の鉄道写真から]

20100925_001.jpg
松本電鉄 松本 1983年9月7日

Nikon F3 Ai-s Nikkor 35mmF2.8 Kodachrome64(EMUL.NO.167-11)


当blogにお越し頂いているドラもんさんの地元
松本を走る私鉄 “松本電鉄”
むかーし、撮影した写真があったので載せてみました。
以前、八ヶ岳で動物の写真を撮っていた頃
諏訪にある“松電ストア”によく買い出しにいった
松本電鉄の関連会社が運営する大きなストアで
東京のストアなんかより充実した品揃えでビックリしたことを憶えている。
信州は大好きでよく行っているのに
松電はちゃんと訪れた事がない。
最近、辰野のミニエコーも気になっているので
山が色付いたら行ってみようかな・・・
nice!(19)  コメント(5) 

鉄限定 年末特別企画 蔵出し写真 [昔の鉄道写真から]

蔵出し・・・とは言っても、うちに蔵はないんですが・・・
25年モノの写真です。
鉄ちゃん限定ですが
年末のひと時
暇つぶしに。。。

続きを読む


nice!(18)  コメント(17) 

国鉄明知線 阿木駅 1985 [昔の鉄道写真から]

当blogにご訪問頂いている YASH さんが
僕が昔撮った、旧国鉄明知線(現明知鉄道)阿木駅を訪問されたそうで
記事にされていたので
改めて昔の写真を掲載してみた。
ずいぶんと雰囲気は変わっているが
木造駅舎は今も現役だったそうで嬉しい便りだ。
090928_003.jpg

090928_002.jpg

090928_001.jpg
当時は列車交換ができる駅だったが
このホームはもう使われていないようだ。

当時の記憶は
とても自然豊かな場所だなぁと感じた事
駅のホームでは早朝、蝉が羽化している光景に出会い
線路脇の田んぼの小川では
ミズカマキリがカエルを捕食していた。

また訪れてみたい場所である。

nice!(11)  コメント(15) 

EF81 81 [昔の鉄道写真から]

いまも各方面で活躍中の交直流機EF81
中でも81号機はお召し列車を牽引した“ロイヤルエンジン”(って言うのかな?)
昔の写真をちょっとアップしてみます・・・

続きを読む


nice!(7)  コメント(11) 

ろくよん [昔の鉄道写真から]

ダイヤ改正後、上野発着の寝台列車“あけぼの”の牽引機が
上野ー長岡間、EF81からEF64に変わった。
なんと0番台も担当してて人気の“茶色いやつ”もすでに何度か運用に入っている(昨日も)
勾配区間はやはりEF64が強いみたいで空転対策の為の変更ならしい。
どうもEF81は写欲が湧かないがEF64は好きだ
それに寝台列車も絶滅危惧種。
ん〜、なんか写欲が湧いてきた!
最近はSL&ローカルばかりだけど
本線も久しぶりにやってみるかな!!


またまた23年前の写真から・・・
64x2.jpg

64x2_2.jpg

64oume.jpg

64shinasaro.jpg

64sakura.jpg

nice!(5)  コメント(6) 

紀伊半島の青い海 [昔の鉄道写真から]

ゴハチが引く旧型客車を撮りに
紀伊半島の海沿い走る紀勢線を何度か訪れた。
本州最南端の青い海はとても印象深かった。
当時、常用していたフィルム “コダクローム” で狙うも
全く “青” が出ず、“フジクローム50プロ”で再挑戦したのが下の写真。
090308_001.jpg
古座ー紀伊田原
1984 1 16 Fujichrome 50 Pro Nikon F3 Ai-s Nikkor 50mmF1.8

今、紀勢線はどんな列車が走っているのだろう・・・
またあの青い海を訪れてみたい。。。

090308_002.jpg
“寝台特急 紀伊” 三輪崎ー新宮
1984 1 16 Fujichrome 50 Pro Nikon F3 Ai-s Nikkor 50mmF1.8


nice!(12)  コメント(16) 
前の10件 | 次の10件 昔の鉄道写真から ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。