SSブログ

最後にヒガハスに行ったのは・・・ [昔の鉄道写真から]

1985年か86年だったようです・・・
この頃は鉄道写真のテンションが下がっていて
撮影データの記録が残っていないので
なんとも正確ではないのですが・・・

この機関車は今
大宮の鉄道博物館に納められています。

ちなみにオリジナルはコダクロームですが
モノクロにしてみました。

しかしですよ、当時は ISO 64 で撮影してたんですから
スゴいですよね、感心しちゃいます!・・・(笑

20130510_01.jpg

nice!(19)  コメント(12) 

nice! 19

コメント 12

ゆるキャラ

ISO64ですか!!これで走りを撮るとなると
天気に恵まれないとかなり辛いですね。
1985年当時私は押すだけのカメラで
満足しちゃってました(苦笑)
今度ISO64での撮影がどれだけ大変か
試してみます(^^;
by ゆるキャラ (2013-05-10 21:51) 

駅員3

1985年・・・・CanoのA1とAE1を使っていた時代です(^^)
良いですね、二番目に好きな電気機関車です。

子供の頃は、南浦和の線路際で、貨物が行くのを眺めては、何両引いているのか数えたものです。
by 駅員3 (2013-05-11 09:07) 

FTドルフィン

>ゆるキャラさん

辛かったですね・・・(笑
それに現像上がってこないと結果が判らない・・・
良い時代になりました!
by FTドルフィン (2013-05-11 10:25) 

FTドルフィン

>駅員3さん

確かこのショットはNikon F3 です
フィルム時代はニコンとペンタでした。

僕も子供の頃は、三鷹の線路際で、黒い貨車の数
数えていました。
EF13やEF15が牽引していました。

by FTドルフィン (2013-05-11 10:29) 

schnitzer

パック+シナ座(でしょうか)見てみたかった組み合わせです。
ゴハチは格好良いですね。
by schnitzer (2013-05-11 14:01) 

sonic

85~86年頃....カメラもフイルムもどんどん新しくなり、お金のない自分は写真を止めてしまいました。
懐かしいです。
カメラはオリンパスtrip35とミノルタのX-7でした。
by sonic (2013-05-11 21:21) 

FTドルフィン

>schnitzerさん

そうです、シナ座(のはず)です!
パックはブルーの時の方が好きでしたね〜
61 復活しませんかね。。。

by FTドルフィン (2013-05-11 21:33) 

FTドルフィン

>sonicさん

そうですね!特にフィルムの進化がこのころスゴかった
フジクロームが飛躍的に進化したのも
この頃ですね。
いやぁ、僕もフィルム代、現像代が辛かった〜。。。

by FTドルフィン (2013-05-11 21:37) 

arail206

こんにちは
コダクロームですか。発色もなかなか出にくくて、そういったご苦労もあったのでは・・。EF58、ひさしありをよく狙ってました。
by arail206 (2013-05-12 12:16) 

あおたけ

以前のコメントに残したRVP+1同様、
PKRも鉄の御用達でしたよね~私もよく使いました。
たしかに感度が低くて苦労しましたが、
適正露出でハマった時の発色はすごくいいんですよね(^^)

電気暖房が必要なシナ座(後年のミト座)の牽引にパックは、
まさに冬の風物詩ともいえる組み合わせでしたよね。
懐かしいです(^^)
by あおたけ (2013-05-12 13:30) 

FTドルフィン

>arail206さん

そうなんですよね
なので、いろいろな乳剤番号のモノを買って
テスト撮影して
発色の良い物が見つかると
大量に買ってストックしてました。

58は1両1両、特徴がありましたよね。

by FTドルフィン (2013-05-13 21:34) 

FTドルフィン

>あおたけさん

PKRが出た時は
品質が安定して良かったのですが
発色に関しては
KRの発色のいい乳剤のモノに比べると
淡白な感じでちょっと不満でした。

SGやEGの関係で
いろいろ機関車が活躍する
良い時代でした!

by FTドルフィン (2013-05-13 21:37) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。